留学したい
2002年6月3日留学したい。
一回生のときから何度か口にしてきた言葉。
けど、実行に移すことなく今まできている。
就職活動始めた時点で、留学は考えなくなった。
私は自分をとりまくぼんやりとした流れの中で生きていくことが好きで流れに逆らう勇気がない。
そして、何かを始めるとき、何かを失うのが恐い。
いま自分がもっているすべてのものを抱えていられることにしか挑戦することができない。
留学は私の中で失うものが多くて実行できないもののひとつだった。
留学にはたくさんのお金が必要で、費用を稼ぐには欲しいものをがまんしないといけないし、みんなと遊ぶこともできない。
留学期間は彼氏と離れてしまう。寂しいし、それに留学のせいで別れることになったらどうしよう・・。別れるまでいかないにしても、浮気とかされたらどうしよう・・・・。
休学したらみんなと一緒に卒業できないよう。
ゼミも知らん子と一緒にとらなあかんし・・・。
こんなことを考えてるうちに、就職活動始まって・・・・って今まできてしまったけど、最近また留学について考えるようになってきた。
就職がうまくいかないのも理由にあるけど、なんか、自分が本当にやりたいことについて、もっとじっくり考えてみたくなってきた。
それで、もっとなんでも行動に移したくなってきた。
教育実習を通して、いろいろなことを体験することって思ったより多くのことが得られるんだなあと実感した。
考えてみれば私が恐れてた失うことって、今現在考えてみればどうってことないことばっかり。
結局、大学生活基本的に一人で行動してるし、ゼミだってほぼ知らん人ばっかりやし。
彼氏と過ごす時間が何よりの楽しみやと思ってたけど、私はたぶん自分の居場所が欲しかったんやと思う。
教職課程とってるから、履修計画が特殊で、いつも一緒に行動するって友達がいなくて、やっぱりちょっと孤独やったし、サークルもみんなそれぞれ別に友達いるからあんまり執着しないようになってるし。
そんな大学生活に私の居場所は見つけられなくて、社会人の彼氏の隣がいちばんの居場所で居心地がよかった。でもその彼氏と会えるのは多くても週一回。やっぱり寂しい。
そんな時に二週間の教育実習。これのせいで就職活動は中断になるし、彼氏とも会えなくなるし、あー、やだなーって感じやったけど、これがすごく楽しかった。二週間、明らかに私の居場所があった。
12人の教育実習生の中の一人として、毎日同じ席に座って、みんなが私の存在を意識してくれて。
こういうのって大学入ってからなかったから、それがすごくうれしくてだから本当に楽しかった。
最近また留学について考えるようになったのは教育実習を通して、私は自分の居場所があれば楽しくやっていけるんだということに気づいたから。
それに、居場所なんてその場その場で見つけていけるものだと思ったから。
就職活動今のところ続けてるけど、さっさとやめてバイトでもして留学を目指してみたいなーっと、人生で初めて真剣に自分の進路にお悩み中です。
今行動に移さなかったら後悔するのかな〜、やっぱ。
一回生のときから何度か口にしてきた言葉。
けど、実行に移すことなく今まできている。
就職活動始めた時点で、留学は考えなくなった。
私は自分をとりまくぼんやりとした流れの中で生きていくことが好きで流れに逆らう勇気がない。
そして、何かを始めるとき、何かを失うのが恐い。
いま自分がもっているすべてのものを抱えていられることにしか挑戦することができない。
留学は私の中で失うものが多くて実行できないもののひとつだった。
留学にはたくさんのお金が必要で、費用を稼ぐには欲しいものをがまんしないといけないし、みんなと遊ぶこともできない。
留学期間は彼氏と離れてしまう。寂しいし、それに留学のせいで別れることになったらどうしよう・・。別れるまでいかないにしても、浮気とかされたらどうしよう・・・・。
休学したらみんなと一緒に卒業できないよう。
ゼミも知らん子と一緒にとらなあかんし・・・。
こんなことを考えてるうちに、就職活動始まって・・・・って今まできてしまったけど、最近また留学について考えるようになってきた。
就職がうまくいかないのも理由にあるけど、なんか、自分が本当にやりたいことについて、もっとじっくり考えてみたくなってきた。
それで、もっとなんでも行動に移したくなってきた。
教育実習を通して、いろいろなことを体験することって思ったより多くのことが得られるんだなあと実感した。
考えてみれば私が恐れてた失うことって、今現在考えてみればどうってことないことばっかり。
結局、大学生活基本的に一人で行動してるし、ゼミだってほぼ知らん人ばっかりやし。
彼氏と過ごす時間が何よりの楽しみやと思ってたけど、私はたぶん自分の居場所が欲しかったんやと思う。
教職課程とってるから、履修計画が特殊で、いつも一緒に行動するって友達がいなくて、やっぱりちょっと孤独やったし、サークルもみんなそれぞれ別に友達いるからあんまり執着しないようになってるし。
そんな大学生活に私の居場所は見つけられなくて、社会人の彼氏の隣がいちばんの居場所で居心地がよかった。でもその彼氏と会えるのは多くても週一回。やっぱり寂しい。
そんな時に二週間の教育実習。これのせいで就職活動は中断になるし、彼氏とも会えなくなるし、あー、やだなーって感じやったけど、これがすごく楽しかった。二週間、明らかに私の居場所があった。
12人の教育実習生の中の一人として、毎日同じ席に座って、みんなが私の存在を意識してくれて。
こういうのって大学入ってからなかったから、それがすごくうれしくてだから本当に楽しかった。
最近また留学について考えるようになったのは教育実習を通して、私は自分の居場所があれば楽しくやっていけるんだということに気づいたから。
それに、居場所なんてその場その場で見つけていけるものだと思ったから。
就職活動今のところ続けてるけど、さっさとやめてバイトでもして留学を目指してみたいなーっと、人生で初めて真剣に自分の進路にお悩み中です。
今行動に移さなかったら後悔するのかな〜、やっぱ。
コメント