ハードスケジュール

2002年4月30日
今日はものすごくハードなスケジュールをこなしてきましたよ。
午前10:30〜 面接(集団面接)
午後14:00〜 セミナー&ES記入
夕方18:00〜 ケン○ッキーセミナー
と、一日に三社まわってきた。流石にしんどい。
しかも例によってほぼ徹夜で行ったから相当眠たくて午後にはぐらぐらしてました。

ケン○ッキーのセミナーは、ほんと行かなければよかった・・・。私にとっては百害あって一利なしだったよ・・・。
住宅業界目指してる私が始めていったフードビジネス産業のセミナーは話はおもしろく感じないし、やりたいこととも違うからやっぱりあまりにもかけはなれてるセミナーに行っても無駄ってことがわかった。ただ、ここの人事の人はすごくいい話をされてました。私以外の人にとっては・・・・。

簡単に話をまとめてみると、
〜最近セミナーに来る人は、学生らしさがない。元気がない。
だんだんと社会の厳しさを知り、不合格通知も溜まり、自信もなくなりそれが顔をくもらせているようだ。
特に2月ぐらいから就活始めてた人は今が疲れのピーク。反対に4月ごろあせって就活始めた人のほうがまだまだ怖いもの知らずで元気がいい。
採用担当者はそれぞれが就活始めた時期なんて知らないから、どうしても元気のよい人を選んでしまう。だから、早くからとりかかっている人ほど長期化してしまう。
そこで、そんな人たちはゴールデンウィーク明けぐらいから、もう一度自分を振り返ることをしてしまう。自己分析をやりなおしたりして、今のままでの就職活動を一旦ストップさせてしまう。やみくもにセミナーにでかけたり試験をうけたりしなくなってしまうのだ。
しかし、企業の内定出しの大きな波は約2回。4月下旬と5月の中旬。
それを逃せばあとは内定辞退による欠員補充ぐらいで、それほど大きな波はやってこない。
だから、ゴールデンウィーク明けに活動をやめてしまうのはとんでもなく恐ろしいことなのだ!!
今まで内定をもらえなかったのは、自分が劣っていたからではない。自分に合う企業に出会えなかっただけだ。
だから皆さんは、自分を劣っていると考えて就活をストップしないでほしい。自分にあう企業にめぐり合うためにも活動をし続けてほしい。
一週間休めば一ヶ月。二週間休めば二ヶ月。内定は先にのびてしまいます。
ゴールデンウィークあけからも、休むことなくがんばってください!!!〜

ね?いい話でしょ?人事の方は就活に疲れておちこんでいる私たちに励ましのエールを送ってくださったのです。

だが、しかーーーーーし!!!!!

私ってばゴールデンウィークあけからしっかり二週間、教育実習なんですね。=全く就職活動できないのですよ。つまり、人事のかたのいうとおりだとすれば私は教育実習のために、内定が2ヶ月のびるということ。誰がそんな話今聞かされてうれしいでしょうか??ただでさえ不安に思っていたのに。最近やっとひらき直れて、いいや!実習は実習でがんばろう!その経験をもとにその後いい就職活動できるさあ!って思えたところだったのに・・・・。

三時間、人事の方はその話をしつづけて、いい話をしたーって満足げな顔されてましたけど。
冗談じゃないよ!って感じです。
セミナー中ずっと私の心臓は悲鳴あげてましたよ。
こんな気分にさせられて。
もう、ほんっと、今日のセミナーは行くべきではなかったです。はああああああああああ。

幸い、仕事早くあがれた彼氏から電話がかかってきて飲みにいくことになり、ちょっとぐちってはげましてもらえたのでなんとか前向きになれた。
それがなかったら間違いなく電車の中でだだ泣きやったでしょう。

でも、どーしようもないことなんで、ホント、考えないようにしたいですね。これ以上実習と就活の両立のことで悩みたくありません。

ケン○ッキーの人事のばーーーーーか!!!
ってことで。さっさと寝よう。ぐう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索